「サン基金」とは
「サン基金」とは、地域社会で様々なボランティア活動や福祉諸活動を支援し、その向上発展に寄与するために設立された、サンエイグループの社会貢献活動基金です。毎年100団体を超える応募の中から、厳正なる審査を行い、審査は外部に委託することはなく、社長を含めた幹部社員と店長で行ないます。
活動見学 報告
サン基金は福祉施設やスポーツ少年団、NPOなどの活動費の一部として助成をさせていただいており、授与団体の活動に参加しています。その一部を紹介します。
【助成内容】 ロールスクリーン一式
アットホームなカフェのような雰囲気でみなさん楽しく作業をされています。お昼時になると日差しがきつくなってきたため、今回助成したロールスクリーンを活用。直射日光が入らなくなったので作業しやすい環境ができたように感じました。
【助成内容】携帯型磁気ループ一式
交通安全教室へ一緒に参加させていただきました。改正された道路交通法の自転車の運転に関してシミュレーターや資料、映像を使い交通ルールをわかりやすく説明していただきました。磁気ループを使用しているため、参加された方から「聞こえやすいのでよく分かる」と感想を聞くことができました。
サン基金授与式

年々地域での認知度が上がり、予想以上の応募がきています。貢献事例もテレビ・新聞など、各マスコミで取り上げられ、今では国から認められる水準の貢献活動にまで発展しました。
2009年 岡山県善行賞、岡山善行会より秋季善行賞を受賞
2010年 全日本社会貢献団体機構より社会貢献優秀賞を受賞